tab

.

2014年3月24日月曜日

天草下島一周サイクルマラソンを走ったサコッシュ

昨夜…深夜0時からだったので今日ですが…3月2日に行われた天草下島一周サイクルマラソンを紹介したテレビ番組が放映され、わたしも視聴しました。
実はそのイベントに、当日の伴走スタッフとして参加していました。
その際に、TOMOKABANsacoche for(サコッシュ・フォー)のロードバイク乗車時の使用感を試して、とても良好な結果を得ることができました。
ただし、フツーに使うだけでは、以下のようになってしまいます。
膝が当たって、ペダリングの邪魔になるのです。
ちなみに、ストラップの長さは、TOMOKABANが標準として画像などでも紹介しているサスペンダーを本体の右上端で留めた時のものです。
バックルで調整してストラップを最も短くすると、この足をついた状態ではそうではないものの、実際にサドルに跨がって前傾姿勢をとると、やっぱり膝に当たってしまいます。
そうならないように本体を背中に回してやっても、いつの間にか元に戻ってしまってなんだかなあです。
そこで、天草ではどうしたかというと…
余ったストラップの先を右手で持ち、サスペンダーを中折れさせ開き、左手は背中に回した本体の左下を掴んで手前に引き寄せます。
サスペンダーを、本体の左下端に留めます。
マチがないし、中になにか入れててもここになら留められますなあ。
こうなります。
真後ろから。
横からだとこう。
ビクとも動かないし、乗り降りの際にサドルに引っかかるようなこともなく、天草Bコース95kmを難なく走り切ることができました。
正面から見ると、こう。
きれいにクロスして、クロスストラップの役目を果たしているのがわかります。
これはエエよォ
sacoche forのストラップは、本来こういった使い方を想定してはおらず、そもそもは下のようになった場合に垂れ下がった部分を留めておくものとして考えだされたものです。
とまあ、瓢箪から駒というか、棚から牡丹餅というか、開ける口というか…

以上、公式が他の方のルポをFBに書いたので、ほとぼりが冷めるまでとりあえずここに書いてみるテスト。

2014年3月22日土曜日

ファビコンを手直し

某所のファビコンをつくり直しました。
かなり会心のできですが、だれにも伝わらないでしょうね…

2014年3月21日金曜日

自転車市庭 Vol.3の告知

「浮島神社 自転車市庭 Vol.3 2014」の開催が告知されています。
 
浮島神社 自転車市庭 Vol.3 2014
5月11日(日)に熊本嘉島町の浮島神社で開催されますので、万難を排してお駆けつけください。
例によってフライヤーの準備も進めていますが、「出会い」ってテーマにしようと思ってたら、神職が勝手に「おしゃべり」なんてムズカシイものにしたので、どうまとめたものか迷い中。なので、画像にはボカシをかけています。
A面は、まだこれから…ふぅ…
もちろん、当日はTOMOKABANも出店します。
よしなに!

2014年3月18日火曜日

「サコッシュをつくってる個人のブログ」をよろしくです

自転車を通しての友人であり、それ以外にもなにかと関わり深いあるひとが、新しことを始めているようです。
サコッシュをつくっている個人のブログ
なんだかブログを書くスタイルを新たにしたらしくて、ずいぶん飛ばしてますが…それも最初のうちだけでしょうw
それでも、中身を読んでもらえばわかりますが、間違いなくあのひとだなあと思わせてくれる文体と元気のよさは健在です。
そんなわけで、リンクとかリーダーとかの仲間に加えていただければ、本人もたいへん喜ぶんジャマイカと思います。
ちなみに、HNの「toome」はご本人の本名をアナグラムぽくいじったもので、「と〜み〜」とでもゆるく読んでもらえばいいようです。

2014年3月15日土曜日

sacoche for(サコッシュ・フォー)@TOMOKABAN

昨年11月の自転車市庭でお披露目したサコッシュ・sacoche for(サコッシュ・フォー)ですが、そのプロダクトを行うTOMOKABANの公式サイトができています。

sacoche forは、ロードバイクユーザーが自分が使いやすいものをと考えてつくったサコッシュです。

その最大の特徴は、ロードバイク乗車時にもズレずにしっかりとホールドできること。
この状態でまったく動かないから、ペダリングの邪魔になりません。
その手順は、こう。
sacoche forのストラップの余った部分の先端を右手で持ち、サスペンダーを中折れさせ開きます。背中に回した本体の左下を左手で掴んで手前に引き寄せ、サスペンダーそこに留めます。こうするとサコッシュ本体が固定され、ペダリングの邪魔にならず、乗り降りの際にサドルに引っかかるようなこともありません。正面から見ると、クロスストラップの役目を果たしているのがわかります。
これなら、ロードバイクなどで前傾姿勢になっても、サコッシュを快適に使うことができます。

ところが、これを手にかわいいと言ってくれる女子も少なくないようで、ご覧のとおり普段使いでもかなりイケてて、さすがはゆるゆるサイクリング女子がつくったサコッシュだなあと思わされます。
TOMOKABAN公式サイト:tomokaban.jp

ネット通販もやってますのでよろしくです。
TOMOKABAN通販サイト:TOMOKABAN STORE
現在11色のカラー展開をしてますので、気に入った色を見つけてくださいね。

また、お取り扱いいただいている店舗もあるので、お近くの方はそちらもよろしくです。
1779060_263660843794773_1180945697_n

1911606_263660897128101_208967173_n

福岡の北九州と博多に1店舗づつ、熊本市に2店舗、自転車店に限らずパン屋さんあり雑貨店ありと、それぞれに個性的なお店ばかりです。
取扱い店舗については今後も増えるかと思いますので、ウェブサイトをぜひチェックしてみてくださいね。

公式サイトも通販サイトも、もちろんサコッシュも、すべて手づくり…Macやミシンは使ってますがw…です。
足りない部分もあるかと思いますが、温かい目で見ていただければ幸いです。

そんなこともあって、インターネットでの活動はそちらに完全シフト…まあ、これまでもここは草ボーボーだったわけですが。