tab

.

2011年7月31日日曜日

7/31の阿蘇望

先週のサイクルマラソン阿蘇望が、ボランティアでの参加となった千鳥饅頭氏、マシントラブルで事実上のDNSとなったわたし。あまりに悔しいので自主阿蘇望に行ってきた。あ、前半Bコースだけですよw
あそ望の郷くぎのまでは車載。自転車をセットして、出発したのは8:45。
前日、イワナガ自転車さんとあーでもないこうでもないとやって決定したサドルの高さはコレ。3枚あった厚み3mmのスペーサーを2枚抜いて、6mmのダウンで落ち着いた。さてこれが吉と出るか凶と出るか…どうでもいいけど、サドルが汚いなwww
行く手の阿蘇山にはご覧の通りの雲…でもね、行くしかないのよwww
吉田登山道を登るに連れて雲が切れてきた。それでも、いい感じで頭上を覆う雲が日差しを遮ってくれることがしばしばで、死ぬほどの暑さを感じずに登攀できた。
10kmほど進んで標高700mほどになると、ご覧の通り南阿蘇のパノラマが開ける。
爽やかな気候に助けられ、池ノ窪園地まで登っても両者それぞれの2本のボトルの水は底をついていなかった。ここではそれぞれミネラルウォーターを1本づつ追加したのみ。
光る風 草の波間を 駆け抜ける 私が見える♪
ライト類の装備が不完全だったこともあって、火の山トンネルが怖いこわい。ちゅーか、入り口の気温表示が22℃と低かったこともあって、いつもなら日差しを避けられ天国に感じるこのトンネルの恩恵が全くなかったのだ。
視界が開けて火口方面が望める…が、噴煙はゼロ。このあと、ロープウェイ駅方向には行かず草千里へ左折。
草千里もスルーして、ひと息で展望所まで。
展望所も写真撮影のみでほぼスルー。
坊中線へ下る。下るんだが、ブレーキの馴染みが出てなくて、引いたらガッツンきて怖かったの怖くないの…ブレーキ引きつつブン回して馴染みを出しながらなんとか下った。
米塚を望みながら一気にダウンヒル。ここへ至る手前の阿蘇望当日に事故が起きた場所も確認した。このあたりまでくるとブレーキの当たりも出てきて、GTRを突っつくなんて遊びをやる余裕も<アブナイカラ(・∀・)モウヤメレ!!
阿蘇望の第一エイドである竹原牧場も、トイレと水の補給のみで手短に。
で、竹原牧場から箱石峠の登りの前半部分までが、標高が下がったこともあって暑いι(´Д`υ)アツィー…そもそも、ここのだらだら登り大嫌いだからさ。
眺望が開けてくると、気温が下がることもあって俄然快調に。
なんかの花の群生を見ながらつらつら登る。途中ポツポツと雨がきたがすぐに止んだ。
あれよあれよという間に、箱石CPだった場所に到着。当然なにもありませんwww
ここで、エイド運営の有り様等について話し合ったりして、思わぬ時間を費やす。なんもない場所なのにwww
大戸ノ口までだらだら登って、豪快ダウンヒルへ。
農免道路へ曲がり損ねて高森バイパスへ出てしまった…だって、饅頭氏が快調に先に下ってって、呼び止めたけど聞こえねんだもん。そのこともあって、高森へ出る手前ではおいらのアドレナリンが大量噴出…いや、下りで抜けなかったことが悔しかったんすけどwww
あそ望の郷に帰ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
遅い昼食にありついたが、ここまできたら気温も上がって暑いあつい…到着して30分ぐらいはクルーダウンしてて食欲も出なかった。いやー、走ってる最中が涼しくてヨカタ。
さて、新しいフレームのインプレッションですが、両名ともとてもいい結果が出たんジャマイカと思うですよ。どちらもけっしてヒーヒー言うことがなかったし…いや、これはモチロン気候に助けられた部分も大きいのだが。饅頭氏については氏のブログでの感想を待つとして、自分では、かなりよかったんジャマイカと。これはこれまでの5ヶ月ほどを鈍重ミキストで走ってきたこともあるのかもしれんが、今日は、前コンパクトのインナーで、どんな場面でもリア19Tまでしか落とさなかったから。これには、サドルハイトがバッチシ合ったことと、ハンドルのサイズを見直したことが大きいのかなと思う。しかし、なぜだか知らんが…いやハンドルとサドルの落差を大きくつけたからなのかも知れんが…スゲー前乗りになって、サドルの先っちょに尻を乗せてるだけ状態になってしまった…そこだけが痛いよーwww

0 件のコメント:

コメントを投稿