tab

.

2011年3月31日木曜日

ひょっとして

そういえば、日曜に走りに出ようとしてリアのエアを入れていたらバルブの芯がぼろっと折れてしまった。はいジ・エンド。タイヤをContinental GP4000Sに換えてから滅多にパンクしないもんで、チューブも多分1年以上使ってたわけで、バルブがすっかりくたびれていたんだろうね。
待ち合わせにはまだ余裕があるし、チューブ交換なら5分で終わると早速取りかかったが、この日の朝は気温が氷点下まで下がったほどで、手がかじかんでまともに動かず倍ほども時間がかかってしまった。いやさ、外す時はタイヤレバーをほとんど使わなかったのに、嵌めようとしたら手だけじゃ嵌んねーんだもん。ひょっとして不器用?www
カンパニョーロのタイヤレバーは超々使いやすいけどね。いや、あれは優れものだよ。進呈していただいたイワナガ自転車さん、ありがとう。ブログ更新してねwww
それでもなんとか交換を終えて、すっかり減ってスリップサインが消えかけたトレッド面を見て、ああ、どうせチューブを換えるのならタイヤを換えても同じ手間だったなあと気づいたが、後の祭り。まあいいや、自治区に新しいのを3本注文してるから、それがきてから前後同時に換えよう。
残った2本は、現在28Cを履かせているA CLASS ALX280に奢って、この朝の様なトラブルにも慌てないで済むようにしよう。
そう、街乗り用と思ってミキストはPanaracer PASELAの28Cにしてたんだが、ロードバイクはロードバイク、シティ車の様に歩道と車道を縦横無尽に走れるわけがないんだ。その用途だったらMTBのリッジランナーがあるわけだし。でも、ロードの方がいざ走り出すと快適だから、結局ロードばっかだな、チョイ乗りでも。
ゆうべはR3SLのシートチューブの塗装落としをやったけど、均等にサンディングしてるつもりで、けっこうマーブルになってしまう。俺ってそういうててんごの専門家じゃなかったのか?ひょっとして不器用?www

2 件のコメント:

  1. ご自分で修理されておられるのですか。恐れ入ります。しかし大変ですね。表皮をはがし、カーボン繊維を貼り付け、そして樹脂で固める事になるのですよね。完成姿を楽しみに致しております。

    返信削除
  2. > Zauie
    こういう作業は何をどうすればいいか判っていますから。
    ただし、直したところでスポーツの道具としてちゃんと機能するかどうかは未知数です。
    完成したものをお目にかけられればいいのですが。

    返信削除